
入室時は職員が鍵を開き、自動施錠される扉で外部への出入りを防ぎます。

子どもが入室時にカメラに向かってカードをかざすことで、保護者にメールが送られ写真から入室時間と入室の様子を確認できます。

床面には足にやさしい衝撃吸収フロアを使用することで足の疲労を軽減し、衛生的で安全な環境を作っています。

正面玄関をはじめ、2~3台の防犯カメラを設置。さらに店内で防犯スイッチを押せばセコムがすぐに駆けつけるように連携しています。

ゼロホルマリン効果で安心。抗菌&防臭効果もあり!

玄関や窓のガラスには、ガラスが割れても飛び散らない飛散防止フィルムや網入りガラスを使用しています。

お子様を事故や怪我のリスクが大幅に減少します。窓ガラスへの衝突も防止します。

車両の座席が3列以上の車両に装備しており、送迎サービスの安全性を高めています。

設置したセンサーが異常を感知した場合、緊急対処員が迅速に駆けつけ、適切に対処します。
※設備は店舗によって異なります。
ジョイナスグループでは感染予防の為に様々な予防対策に取り組んでいます。
ババビーの感染対策をご紹介します。
ジョイナスグループでは、感染症が拡大する時期にはマスク着用を徹底しています。


入室時にまず玄関で手指消毒をします。
うがい手洗いは入室時、手洗いはおやつ前後・掃除後にも実施します。


ジョイナスグループではシャープのプラズマクラスターが搭載された空気清浄機を広さに応じて2~3台使用しています。
シャープのプラズマクラスターは、新型コロナウイルスをはじめとした空気中の浮遊ウィルスの不活性化に効果が検証されています
(※実験上の検証であり、実際の空間での検査は現状ではできかねるため未検証です)
また、冬季期間は空間のウイルスを二酸化炭素で除菌することのできる『キープバリアゲル』を使用することで、外部からのウイルス進入を防ぎます
そして、サーキュレーターを使った効率のよい換気を行っております。また、1時間に1度窓を開けて空気の入替をしています


ジョイナスグループで感染拡大されないために、
出来ることはどんな小さなことでも実践していきたいと思います。